住まいで24時間換気はとても大事

住まいで気密性が上がっている住宅は新たにシックハウス症候群といった問題が出ていますが、それをふせいでいく目的でシックハウス対策になっている24時間換気システムの設置が改正建築基準法で義務化されています。そして、24時間換気が導入されてから、室温低下といった問題が起きていますが、この弱点をカバーしていくのが、全熱交換型換気システムです。そして、排気する暖かい室温を利用し、新鮮な空気を温めていくことによって冷暖房のロスを防いでいきますから、寒冷地などに向いています。
そして、単純に安い第3種換気よりも第1種換気システムが優れているとは言えず、適切な選定であれば第3種換気であっても快適な室内環境を保てるでしょう。そしていくら優れている換気システムも掃除を怠らないということが大事です。そして、キッチンのレンジフードのフィルタや浴室にある換気扇のルーバーなど定期的な掃除は運転効率やカビの予防になってくるでしょう。そして、最近の住宅は換気は冷暖房とセットで重要な設備になっており、断熱や冷暖房機器の能力を活用していくためには適切な換気システムの選定が欠かせないでしょう。そして、専業主婦の方には部屋探しをして行くには、キッチンはとても大事なところです。
お役立ち情報